腐りかけの海

腐りかけの海

全て実費で大学へ通う お水苦学生の日々

<就活その4>選考あれこれ~得意編~

抜歯後5日目の朝です。
同時に禁煙5日目…のはずがとうとうヤニ吸引してしまいました(意志薄弱うんこマン)

いや!!土日は我慢しようと決めていただけなので!!予定通りといえば予定通りなのですが。。
痛みも落ち着いた鈍痛(痛みのレベルはさほど変わらず)になり、叫びたくなるような波がなくなりました。
あとは抜歯跡ではなく周囲の歯が痛いです。なんでだろう?

 

今回からはYが体験した色々な選考のお話を、なぜかランキング形式でしていきます。
前回までのブログちょっと長すぎるなあと感じたので巻きで書けるよう心掛け!!
なお所感と役に立たないアドバイス(それはもうアドバイスではない)しか書けないので
攻略方法はちゃんとした就活ブログを読んでください。身も蓋もない。

でも本当に正攻法ではないので、プラスアルファでこういうやり方もあるんだな〜と思ってくだされば。

あとはもう精神構造似てる人はとっくに実施してるであろうことなのであるあるとして読んで頂ければ。

わざわざ書くことでもないことばかりです。

そんではまず得意だと感じた選考ランキングから発表します(唐突)

 

 

1位~グループワーク~
これが苦手って結構聞くんですけどなんでやろか
結局は我の強い者が勝つんじゃねえか?というのが結論
しかし注意したいのが自己中と我の強さはイコールではないです。上手く自分をアピールしてください!!要するに恐らくグループメンバーにも試験官にも嫌味にとられないような目立ち方をすればいいんでしょ?!って思うようになりました

〇毎回やってた適当なポイント

・「仕切り」とか「タイムキーパー」とかの役割は別に取らない
結局全部自分の中でやるのでわざわざ「やります」宣言しない(どうせ誰かがやってくれます)。私の場合、無駄に役職獲得するとアイデア考える時間奪われると思ってたので…。。今まで見てきた書記の人とか大変そうでしたし。あと役職もっときゃポイントゲットみたいな姿勢は逆にマイナスなんじゃないかと思いました(タイムキーパーとか書記になって発言ナシとか)
・最初は黙ってウンウン周りの話聞いとく
・終盤10分くらいで意見が思うようにまとまらずメンバーがテンパり出したらそこが良いところを見せるチャンスです!
ここぞとばかりに今まで聞いていた話を総括+自分の意見追加!!あら不思議!できる人っぽい!!(まとまってても文脈の整理的な意味合いなアレの感じで同じことやっとけ!)
周囲の印象は「話聞いてくれる良い人」なので文句も特に言われません
・説得力あるっぽいこと言えると自動的に自分が仕切る流れになったりもします
便乗して発表とかもできます(発表嫌いなんで人に押し付けてましたが、発表者という役割もアピールチャンスらしいよ)
・場に出てない知ってる数字とか単語適当に並べると頭良く見えます

書いてみるとすげー感じ悪いですが
これを鶴声作戦としましょう
なお通過率100%でした!!
GW五回くらいやったけど全部この流れになったよ!運とメンバーが良かったのもあるんでしょうけども。


とにもかくにもGWをこなす中で、一番大事だと感じたのは「周りの話を聞く」ことでした
誰かの意見を否定するにも代案が必要ですし、そのためには上がってる意見を理解しなきゃいけない。何をするにしてもとりまえず話聞いとけばいいんじゃないですかね!

上から目線の面接官と接しないで済むのがリラックスできて好きでした
就活生~なかま~と適当に会話して終わりってくらいで臨むといいんじゃないかなあと思います!

 

 

2位~マンツー面接~
これもGWと同じくらい気が楽でした!
世間話と思って臨むのが良いですね

〇気を付けてたことは
・相手(面接官)の話をよく聞くこと
・話をさえぎらないこと
・言いたいことを最後まで話せるようにタイミングをみつつ
・しかし長すぎないように簡潔に話せるように頑張りました
社長面接以外はこれも通過率100%だったんじゃないかなあ
社長相手だとラスボス感あって無駄にスカしてしまった自分のことは今でも悔いています
(半年以上経ってなぜ社長に連敗したかが最近少しわかったので後半に書きたいな…)

 

 

3位~グループ面接~
得意ってほどではなかったしあまり好きではなかったですけど
これでも省かれることはほぼありませんでした
グループ面接の嫌いな点はまさに隣にいる就活仲間のみなさんから
「ウソこけ」「くっさ」「草」て思われてるんだろうな~~…わかるぅ…わかりすぎるぅ…ていう独特のいたたまれない雰囲気です
だって自分も「ハイハイ」と思って人の話聞いてるんだもん…公開処刑にもほどがあるよな…
でもそんな中でも堂々とハッタリかまs 意見を伝えられるメンタルを見られているのやもしれないので元気出していきまっしょい!!

〇気を付けてたことは
・長く話しすぎない
・同席の就活生の話にもそこそこリアクションとる
・話かぶりそうだったり接点あれば「~~さんもおっしゃってましたけど…」とか隣の人の名前さりげなく呼んで緊張してませんよアピール
・余裕があればなるべく同席した就活生と逆を行く
真面目そうだったらくだけた感じで
テンション高めだったら低めな感じで
同じ感じで話すのが嫌なので差異をつけてました

たまに差異つけようとしすぎて突拍子もないこと言っちゃって自分でもびっくりしたことがウン万回とありますが(失敗談)
そういう時はフフッて自嘲すると自分で自分をほぐせたりなんかしてました な、情けね〜〜

あとこれはあるあるですが

隣の子がてんぱってると自分が落ち着けますが
隣の子が落ち着いてると自分がてんぱります
後攻有利やなあ…と思ったり思わなかったり…

 

あれ…また長くなったか…?
ざっくりのつもりが読みにくくてすません

 

とりあえずどの選考でも空気を読むことを心がけてました!相手を優先させる姿勢ですね

良く聞いてあげること、良く話させてあげること、面接官にも就活生にもうっとおしがられないような行動をとりました

少々消極的に聞こえるかもしれませんが、もちろん自分のアピールも忘れずにすれば

スマートで謙虚で好印象間違いないはずなんですけどどうですか奥さん?

ぶっちゃけたことを素直に書きすぎて性格の悪さが露呈してしまったかもしれません…が、当たり障りのないことを書いてもせっかくこの記事を読んでくれた人に伝えられることが少ないかなあと思いあえて書いてしまいました!

もちろん人によって得意不得意もあれば色々な攻めた方があると思います スマートな言動で爽やかに通過できる方が羨ましいくらいでした…!色々な計算をした上で泥臭くコマを進めるしかない自分がちょっと悲しいですが、何はともあれ進めたもの勝ちではあります!

これから初選考の方もそうでない方も頑張ってください(^_^*)

※あまりアテにしないでくさい

※この記事自体がドヤドヤしててうっとおしいです

※すんません

 

 


後半は苦手な選考とイミフな選考体験談です(そっちが本番)